こんにちは。サイトを訪問いただき、ありがとうございます。管理人の「うみねこ」です。
このサイトは、「大航海時代」シリーズをはじめとした航海ゲームに登場する実在の港町を紹介する、ちょっと変わった旅ガイドです。
プレイヤーの皆さんにとっては「ゲームの中で何度も訪れた、あの街」──でも、実際にはどんな場所なのか? そこにある文化や名物は? 今も当時の町並みが残っているの?
そんなゲームの記憶と現実の街をつなぐのが、このサイトの目的です。
ゲームで出会った街に、リアルで出会い直す
私自身、「大航海時代」シリーズのファンです。
中でも『大航海時代Ⅳ』が特に好きで、このゲームをきっかけに客船に興味を持つようになりました。
外国客船の中を見学したいがために、パスポートを作ったほどです。
実際に横浜の大さん橋まで船を見に行ってスケッチをするようになったり、地中海を船で巡るクルージングの存在を知って「いつか行ってみたい」という老後の夢もできました。
きっとこの記事を読んでくださっているあなたも。ゲームをプレイしながら「現地を訪れてみたいな」と思ったことが、一度や二度はあるのではないでしょうか。
「この街、どんな場所なんだろう?」と気になった方の旅のヒントになればと思い、このガイドサイトを立ち上げました。
こんな内容のサイトです
このサイトの記事はひとつの街ごとに、
- 実際の場所としての街の紹介
- 大航海時代の面影を感じられる、名所や文化財
- 食べ物やお土産、体験できる祭り
などを紹介しています。
土地の名称はゲームや時代によって変わることも。このサイトでは『大航海時代Ⅳ』および『大航海時代オリジン』をベースとしています。
画像についてのご注意
私はずっと日本暮らしで、海外旅行の経験もほとんどありません。そのため、現地の写真を手に入れるのが困難です。
しかしながら上記のような理由により、現地で撮られた写真(※著者権フリーサイトのもの)のみならず、雰囲気を伝える目的でAIによるイメージ画像も使用しています。
サイトを訪れた方に少しでも旅気分を味わっていただこうと、記事には多くの画像を配置しています。
中には「なんかちょっと違うかも…?」という画像があるかもしれません。どうかあたたかい目で見ていただけると幸いです。
もし将来現地を旅する機会があったら、自分で撮った写真でレポを書きたいですね♪
記事の精度と信頼性について
なるべく気を付けているけれど、個人の趣味によるサイトなので限界があります。ごめんなさい。
明らかな誤りがあれば、コメントからご指摘いただけると助かります。
観光スポット情報
現地の情報については、できるだけ各国の政府観光局や地元自治体などの公共情報を元にまとめています。
また詳しい公式サイトが存在する場合は、記事の末尾に参考情報として掲載しています。
一部AIで自動生成された文章も含まれていますが、最終的な監修は私自身で行っています。
飛行機の所要時間
Googleフライトを参考にしていますが、検索する時期によっても所要時間にばらつきがあります。あくまで目安程度にお考えください。
平均温度や降水量
気象庁(または対象国の公的気象機関)の直近10年間(2014年から2025年)のデータを元に、AIで平均値を算出しています。
取り上げた交易品、その他の選定について
主に「大航海時代Origin」「大航海時代Ⅳ」「大航海時代Ⅱ」「大航海時代オンライン」に登場した交易品から、実際の都市と関係性が強いもの、工芸品など特徴的なもの、登場回数が多いものを中心に選定しています。
全部取り上げるのはスペース上難しいため、管理人の独断と偏見で選んでいます。
その他の項目(スポット、祭り、おやつなど)は、大航海時代の頃からあるものを基本としています。
例外として、帆船祭りのように航海ゲームの世界観を強く感じられる近代起源のもの、も紹介することがあります。
アフィリエイトに参加しています
紹介している商品やサービスの一部にて、アフィリエイトを利用しています。収益はサイトのサーバー代やAI費用にあてる他、将来現地を旅行するための準備金として活用します。
参考にさせていただいたサイト・航海ゲーム
スペシャルサンクス!
サイト
大航海時代ⅡとⅣの交易品情報を参考にさせていただきました。


大航海時代オンラインの交易品については、こちらのサイトを活用させていただいてます。
私自身はオンライン未プレイですが、現時点で一番ユーザー数が多いゲームだと思われるため参考にしています
各都市の基本情報、スポットなどのリサーチに活用させてもらっています
大航海時代を舞台としたゲーム
他にもいろいろあります。私自身プレイしたことがあるのはこちら
大航海時代Ⅲもやりましたが、シビアすぎて途中で挫折しました💧 まったりシングルプレイできるゲームが好きです
最後に:港町への憧れを、ひとつずつ
このサイトは、「あの街の“今現在の姿”を知りたい」という私の長年の想いから生まれました。
ゲームで出会った街に、いつか旅してみたい。できれば、海の香りが残る路地で、ちょっとだけゲームの記憶を思い出したい。
そんなささやかな願いを持った人にとって、このサイトが少しでもお役に立てたら、とてもうれしいです。
どうぞ、ゆっくりと世界の港町をめぐっていってくださいね。


